塾に行かなくても中学受験はできる

中学受験合格体験記です

 

長男が塾に通わずに志望校(四谷80偏差値で50後半、現役東大進学実績20名弱)の合格を頂くことができました。中学受験をお考えの方への紹介の意味で記録に残す事にしました

 

「塾に行かずに市販の問題集だけで開成に合格」等の情報を見る事がありますが、個人的にはそのような事例は特殊と思います。子供が3年生の時点で算数/数学の能力に秀でている事例であったり、両親共に高学歴で非常に教育熱心な御家庭の事例であったりで、参考にはしましたが自分と自分の子どもには正直当てはまらないというのが正直なところです

 

本記録は普通のレベルの子がそれなりの学校の合格を勝ち取った記録なので、ある程度多くの方の参考になると信じています

 

「塾に通わずに中学受験をした」といっても「市販の問題集を使って独自に挑戦した。その際にカリキュラムは自分で研究した」というわけではありません。もちろんそういう事例もあります。しかし、親に並々ならぬ労力が必要となるわりに失敗するリスクが高いのではないでしょうか? 我が家では進研ゼミの「考える力・プラス 中学受験講座(以下、通信講座)」の受講により志望校に合格する事ができました

 

通信講座による中学受験を経験して感じた事は

  • 中学受験に必要なのは「カリキュラムとそのカリキュラムにあった良質な教材」
  • 塾に通う必要は全くない

です

「通信講座は中学受験に向けた最良の選択の1つ」

と確信しました。以下のケースのどれかにあてはまるのであれば、ぜひ参考にしてください

 

中学受験をしたいけど、

  • 塾代を捻出できない
  • 子供が塾に向いているとは思えない
  • 塾中心の生活にしたくない
  • 何にも頼らずに市販の問題集で挑戦したいけどノウハウが無いので自信が無い

等とお考えの方。ちなみにうちは二男が2026年に中学受験する予定ですが、やはり塾無しで取り組んでいます
長男と一緒に取り組んだ経験からかなり改善した取り組みができているなと自負しており、勉強の深さや幅や各単元の関連などのエッセンスを強化して頑張っているところです(二男に響いているかは別ですが)

 

今後、通信講座を使った勉強方法、通信講座のカリキュラム費用の詳細等を追記していく予定です。ですが先に気になる諸経費と勉強時間の概要に関して簡単にお伝えしておきます

 

[期間]

4年生の4月~6年生の2月受験当日(34カ月)

(進研ゼミの「考える力・プラス 中学受験講座」は多くの塾とは違い、4年生の4月スタートです)

 

[費用]

通信講座費用(4年~6年):約23万円

その他(四谷大塚の合不合判定模試、過去問書籍、中学受験料等):約20万円

合計:約43万円

その他の部分はもっと削れたと思います。テストに慣れる意味で模試は四谷大塚の公開模試に加え首都模試を欠かさず受けていました。また、興味本位で開成(東京)、筑駒(東京)、聖光(神奈川)等の過去問も購入しましたが結局使いませんでした。これらすべて計上しています

 

[勉強時間(平日)]

4年生:1時間

5年生:1.5時間

6年生:2時間

小学校の宿題を除いた時間です。ちょっと少ないかなと思います。正直に言うと、もう少しやって欲しいと思い続けていましたが長男の場合はこんな感じでした。長男はごく普通の子どもです。親の目から見ると、飲み込みはどちらかというと遅いほう、工夫する事が苦手、主体性や当事者意識も低いです。ちなみに誕生日は3月30日(早生まれ)です

 

中学受験に多大なお金をかけたくない、塾中心の生活にしたくない等とお考えの方はぜひ通信講座の資料を取り寄せ情報収集する事をお勧めします。進研ゼミ以外にもZ会等の選択肢もあると思います

 

また、中学受験自体よくわからないという方に以下の本を紹介しておきます

「中学受験をしようかなと思ったら読むマンガ 新装版 (日経DUALの本)」

私自身は中学受験を経験しておりません。近所の近しい家庭にも中学受験をする方はいませんでした。ですが、この本を読んで中学受験の世界を理解する事ができたと思っています。中学受験のノウハウ本の多くは塾(個別指導、家庭教師含む)を前提に書かれています。この本も同様です。そのあたりは差し引いてお読みになると良いでしょう

 

今後、以下のような内容を掲載しようと考えています

   中学受験を考えたきっかけ

   公開模試の上手な活用方法

   中学受験は算数で決まる 

   息子へのインタビュー

 

以上です